2020年のニュース一覧
2020年 BMW モータースポーツ 応援について
2020年 BMW モータースポーツ 応援のお願い
会員の皆様には、日頃クラブの活動に際し、ご理解・ご支援・ご協力をいただき、ありがとうございます。
さて、BMWモータースポーツ直系チームのひとつとして体制が強化されたBMW Team Studieは、2020年シーズンは、
再び日本の最高峰レースのひとつであるAUTOBACS SUPER GT 2020 SERIES GT300クラスに復帰を果たすことになりました。
今年度も、ビー・エム・ダブリュー(株)は、BMWワークスチームとして参戦するBMW Team Studieへコラボレーション・パートナーとして包括的なサポートを行いなっています。
この事業におきましてビー・エム・ダブリュー(株)、BMW Team Studieのご厚意により、今年も「BMW Team Studie BMW M6 GT3」に当クラブのステッカーを貼っていただくことになりましたBMW Team Studieは、今シーズンは、BMW Motorsportが、開発した「BMW M6 GT3」で参戦し、AUTOBACS SUPER GT 2020 SERIES GT300クラスでのシリーズチャンピオンを目指します。
SUPER GT 2020 SCHEDULE
Rounds
Rd.1 7/18-19 FUJI(無観客開催)
Rd.2 8/08-09 FUJI(同 上)
Rd.3 8/22-23 SUZUKA(同 上)
Rd.4 9/12-13 MOTEGI(同 上)
Rd.5 10/03-04 FUJI(無観客開催検討中)
Rd.6 10/24-25 SUZUKA(同 上)
Rd.7 11/07-08 MOTEGI(同 上)
Rd.8 11/28-29 FUJI(調整中)
新型コロナウイルス感染症の影響で開幕が大幅にずれ込んでいるSUPER GTですが、ようやく公式テストが開始され、開幕戦に向けて、入念なセッションがなされています。
来る7月18-19日、富士スピードウェイの開幕戦から、全8戦のラウンドで熱戦が繰り広げられます。
新型コロナウイルス感染症の影響で、無観客による開催が予定されていますが、会員の皆様には、今シーズンも「BMW Team Studie BMW M6 GT3」への熱い応援をお願いいたします。
BMW Team Studie 公式Webサイト: http://www.teamstudie.jp
会員の皆様へ
2020年 7月 15日
会員の皆様へ
会員の皆様におかれましては、常日頃、クラブへのご理解とご協力を賜り、本当に感謝申し上げます。
そして、このたびの新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に罹患された皆様、影響を受けられた皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
さて、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)による緊急事態宣言の解除以降、当クラブにおきましても、9月以降のイベント再開に向けて、クラブ内のイベント担当者、そして、受け入れ先となるイベント会場と対応を協議し、現在もイベントの再開に向け検討を重ねております。
しかしながら、7月15日現在、新型コロナウイルスの感染者は、全国で新たに455人が確認され、緊急事態宣言が解除された5月25日以降で最多となり、終息したとは言えない状況であり、各地域や個人によっても対応や対策に温度差が出ております。このような状況を鑑みますと現時点ではクラブとしてのイベントの再開は非常に難しい状況下にあると判断に苦慮しております。
一方で、私たちのこれまでの生活様式は変わりつつあり、新しいライフスタイルが確立され始めております。クラブとしてもこのような状況を踏まえ、会員の皆様と共に乗り越え、皆様と共に新たなるクラブライフを創り上げていければと考えております。
今後も、イベント再開に向けて、その対応やイベントの内容も考慮し、参加される皆様の安全・安心を第一に再開を目指します。
一日も早く終息し、会員の皆様と笑顔で再会できることを願っております。
最後になりますが、皆様をはじめご家族の方々の安全と健康を心よりお祈り申し上げます。
BMW Club Japan
会長 細淵 雅邦
2020.8.19.【ツインリンクもてぎ BMWワンメイクドライビングレッスン】のご紹介
2020年8月19日(水)「BMWワンメイクドライビングレッスン」が、BMW専門誌「BMWコンプリート」とのコラボレーション企画として、ツインリンクもてぎでの初開催されることとなりました。
今回は・・・(以下、Webサイト引用)
同じ車で走りたい!
同じ車種で集まりたい!
サーキットを一度走ってみたいという方などを対象とした、走るオフ会"ワンメイク ドライビングレッスン"を8月19日(水)にBMWオーナーを対象に開催します。
BMW専門誌「BMWコンプリート」とのコラボレーション企画でツインリンクもてぎでの初開催が実現しました。
インストラクターには木下隆之氏と萩原秀輝氏を迎えます。
本イベントは、サーキット走行経験豊富な方がタイムアップやドライビングスキル向上を重視して受講する上級者向けドライビングレッスンとは異なり、主にサーキット走行未経験者や初心者の方が「安全」に、「安心」してサーキット走行デビューをしていただくための、サーキット体験イベントとして開催します。
皆様のご参加をお待ちしております。
開催概要
- 開催日:2020年8月19日(水)
- 会 場:ツインリンクもてぎ 南コース、ロードコース(国際レーシングコース)
- 【一日の流れ】
走行内容: - ■フリー走行プラン
- 1.サーキット走行基礎講座
- 2.パイロンスラローム走行(南コース)
- 3.BMW NEWモデル体験試乗
- 4.BMW NEWモデル同乗体験走行(お申し込み多数の場合は抽選)
- 5.昼食
- 6.タイム計測付きフリー走行(20分×3回)計60分(ロードコース)
- 1.サーキット走行基礎講座
- 2.パイロンスラローム走行(南コース)
- 3.BMW NEWモデル体験試乗
- 4.BMW NEWモデル同乗体験走行(お申し込み多数の場合は抽選。ヘルメットは無料でお貸し出しいたします。)
- 5.先導体験走行(ロードコース)
- 6.昼食
- ※一日の流れは変更となる場合がございます。
- インストラクター:
- 木下隆之氏 萩原秀輝氏
- 参加資格:
- ■フリー走行プラン
ナンバー付きのBMWオーナーの方
オープンカー、Xモデル、Z3(ロールケージ未装着車)はご参加いただけません。
■先導体験走行プラン
ナンバー付きのBMWオーナーの方(SUV,ミニバン、オープンカーでの参加も可能です)
※違法改造車両はご参加いただけません。 - 服 装:
装備品: - ■フリー走行プラン
フルフェイスヘルメット(ジェットタイプ可)、グローブ、長袖長ズボン、履きなれた運動靴
※無料レンタルヘルメットあり(数量・サイズに限りがございますので、できるだけご自身でご用意願います)。
■先導体験走行プラン
運転しやすい服、靴 ※ヘルメット、グローブ不要 - 募集定員:
- 1.フリー走行プラン 50台
2.先導体験走行プラン 30台 - 募集期間:
- 2020年7月8日(水)12時00分 ~ 2020年8月6日(木)23時59分まで
規定台数が集まり次第、募集終了となります。 - 参加料(税込):
-
区分 金額 ①フリー走行プラン TRMC-S/SMSCライセンス会員 26,200円 ②フリー走行プラン ライセンス非会員 36,400円 ③フリー走行プラン+TRMC-Sライセンスパック 52,700円 ④先導体験走行プラン 13,300円 - ・昼食弁当付き
※同伴の方の昼食弁当のお手配をご希望のお客様は、別途1,600円(税込)/人にて承ります。 - ・参加料は、事前にクレジットカード決済または、コンビニ支払いにてお支払いください。
キャンセル規定(キャンセル料) 開催10日前:50% 開催2日前:80% 開催当日:100% - ・万一、天候不順等で開催が中止となった場合は、返金分の手数料を参加費より差し引いてご返金いたします。
- ・昼食弁当付き
- お申し込み方法:
-
- 1.下記、サイトから参加申し込みフォームより必要事項をご記入の上、お申込みください。
https://www.twinring.jp/motorsports_m/bmw/
このイベントに今回、ご厚意により、BMW Club Japanメンバー各位様にも、お誘いをいただきました。
詳しいお申し込みに関しましては、ツインリンクもてぎ公式サイト内のイベントページから、詳細をご一読の上、各自で参加申し込みをお願いいたします。
なお、備考欄に「BMW Club Japan会員」とご記入ください。※割引の特典はございません。
会員の皆様へ
令和2年5月8日
会員の皆様へ
常日頃、クラブへのご理解とご協力を賜り、まことにありがとうございます。
さて、世界中で問題となっております新型コロナウイルス感染症は、わが国におきましても感染の拡大が続き、4月8日に政府より発出された緊急事態宣言は「特定警戒都道府県」においては、5月31日まで期限の延長となりました。
この甚大な未知の目に見えない新型コロナウイルスの恐怖と闘いながら、日夜、治療や防疫に奔走されている関係者の皆さまに深く敬意を表します。また、お亡くなりになられた方々、ご遺族の皆さまに謹んで哀悼の意を表すとともに、羅患されている方々、不安で辛い日々を過ごされている方々に心よりお見舞い申し上げます。
未だかつて経験をしたことがない閉塞感に苛まれ、日頃の活動も制限されている環境の下で、皆さまが、様々な制限のある生活を余儀なくされていることと存じ上げます。
なかなか解明が進まない未知のウイルスということですが、皆さまにおかれましては、政府等から発信されている3密回避など諸活動指針を守り、新型コロナウイルスの深刻な感染者が出ないことを願うばかりです。
さて、当クラブにおいても、既にご案内のとおり、当面のイベントを自粛(中止)としました。役員・スタッフ一同、年始より今年度の活動に向けて、様々な準備をして参りました。本来であれば、段階的に活動の再開を検討していく時期かとも考えましたが、想定を上回る緊急事態に苦渋の決断をせざるを得ない状況となり、イベント開催を楽しみにされていた皆さまにはたいへん心苦しく思っております
一方で、今年度も、会員の皆さまには、80%以上(4月末日現在)会員資格の更新をいただけました。このような厳しい状況の中、更新いただき、心から感謝申し上げます。
新型コロナウイルス感染症により、クラブ活動全般を縮小しておりますが、感染拡大の終息後には、十分に考慮しながらイベントを再開し、皆さまと笑顔で気兼ねなく語り合える日が来ることを心から願っております。
最後になりますが、まずは皆さまをはじめご家族の健康を第一に、一丸となって最大限の注意を払いつつ、「 絆 」を深め「走ることのよろこび、生きることのよろこび」を大切に分かち合っていきたいと存じます。
BMW Club Japan
会長 細淵 雅邦
新型コロナウイルス感染症の影響に伴う、今年度のクラブ運営について
【新型コロナウイルス感染症の影響に伴う、今年度のクラブ運営について】
・既に告知の通り、当面の間、事務局業務を月曜日・木曜日の10:00~16:00、週2日間に縮小させていただきます。
・今後のイベント開催につきましては、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の状況を考慮し、随時見直しをさせていただきます。
感染拡大が収束した後、参加される皆様の安全・安心を十分に考慮したうえで再開を判断をしていきます。
・正会員への郵送案内レターに関しましては、イベント再開時に発送を予定しております。
・その他の最新情報につきましては、随時、公式Webサイト、公式Facebook等でお知らせいたします。
お手数ですが、時々、チェックしてくださいますようお願い申し上げます。
以上、ご理解とご協力の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
一刻も早く、事態が終息し、皆様とイベントでお会いできることを切に願っております。