ニュース
2022.6.18.『ロング モータリング in 奈良』のご案内
会員の皆様には、日頃クラブの活動に際し、ご理解・ご支援・ご協力いただき、ありがとうございます。
今年は、いにしえの都、奈良県にある世界遺産の森に囲まれたロケーション奈良公園の中にたたずむレストラン
La Terrasseでフレンチを楽しんでいただきます。
近くには、春日大社、若草山、奈良公園、そして、神の使いといわれる鹿たちに出会って、ゆったりとした時を
過ごしてみませんか。
なお、先着30名限定、2022年正会員優先(その同伴者様)とさせていただきます。
(準会員の方は、キャンセル待ちで受付させいただき、空きがあれば、ご参加いただくこととします。)
■ 日 時:2022年 6月 18日 (土) 12:00
■ 会 場:仏蘭西料理 ラ・テラス
奈良県奈良市春日野町98-1 ヒルトップテラス内
TEL 0742-27-0556
■ 集合場所:現地レストラン集合(入り口クラブ受付)※時間厳守でお願いします。
※関東方面からご参加される方には、受理書にて推奨ルートをお知らせします。
■ 参 加 費:大人 7,800円/1名 ※今回は、大人のみとなります。
※正会員(その同伴者様)優先で、先着30名とさせていただきます。
※ランチタイム貸し切りとなります。
※料理は、コース料理、飲み物は、ワンソフトドリンク付です。
※ 着席指定を予定しています。
■ スケジュール(予定):
12:00 受付開始 (記念撮影後、昼食会場へ)
12:30 会場にて昼食開始
14:30 終了解散(会場利用は14:45までとなります)
※解散後は、自由行動となります。
※今回は、宿泊のご紹介はございません。
2022ロングモータリングin奈良レター.pdf
詳しくは、案内レターPDFファイルを ↑ からダウンロードすることができます。
【 お申込方法 】
レターをご一読、ご理解の上、申込書・誓約書に必要事項をご記入、署名捺印の上、FAX、郵送、Eメール添付(申込書をスキャン、PDF・写メ添付等)にて事務局までお申し込みください。あわせて、参加費用合計を下記の指定金融機関にお振り込みください。締め切りは、どちらも2022年5月31日(火)正午、必着とさせていただきます。
定員に達した場合は、その時点で申し込みを締め切りとさせていただきます。
申し込み・受理された方には、後日、受理書をもって参加受理とさせていただきます。
※2021年10月以降、郵便法改正に伴うサービスの見直しに伴い、郵便物のお届け日数の繰り下げなど、郵便事情が変わっておりますので、郵送でお申し込みの方は、お早めにご投函ください。
※準会員の方でキャンセル待ちをされる場合は、申し込み用紙のみ受付とします。参加費の振り込みは、締め切り日までお待ちください。事務局より、参加可能な場合のみご連絡いたしますので、その後、速やかにお振り込みをお願いいたします。
2022.5.22.『BMW Club Driving Clinic in 宝台樹/モータリング in 宝台樹』のご案内
BMW Club Driving Clinic in 宝台樹
- モータリング in 宝台樹 -
コロナ禍の影響で2年間中止としましたが、今回、3年振りに7回目となる「BMW Club Driving Clinic in 宝台樹」を恒例の群馬県のみなかみ町にございます水上宝台樹スキー場におきまして開催いたします。
BMWは、「駆け抜ける歓び」というキャッチコピーのとおり、ドライビングがとても楽しい車です。BMWで、もっと安全に楽しいドライブビングをしていただくために、今回も、当クラブのスーパーバイザー菰田 潔氏(BMW Driving Experienceチーフインストラクター)によるDriving Clinicを企画しました。
なお、今回もクリニックの終了後には、検定をおこないます。自身のドライビング、マナーを客観的に見直していただき、多くのBMWユーザーの模範となっていただければ幸いです。これまでクリニックに参加されたことのある方もない方も、ドライビングには、あまり自信のない会員の方も、ぜひ、この機会をお見逃しなくご参加ください。なお、Driving Clinicにつきましては、2022年度正会員ご本人限定とさせていただきます。
また「モータリング in 宝台樹」を同時開催いたします。当日は上里SAから宝台樹スキー場まで、起伏あるコースでモータリングをお楽しみいただきます。会場に到着後、記念撮影、ミーティングの後は、クリニックの見学やスキー場周辺をモータリングや散策をされては如何でしょうか。スキー場から車で30分程の所にある谷川岳ロープウェー、リフトを乗り継いでいただくと、天神峠の展望台で360度の眺望を楽しむこともできます。また、会場から少し奥に足を延ばせば、首都圏の水がめ奈良俣ダムで、雄大な自然を眺めることもできます。正会員以外の方も、この機会にお気軽にご参加ください。
昼食後には、スーパーバイザー菰田 潔氏による「最近のBMWに関する話題」を予定しています。ぜひ、参加者全員ご参加ください。自然豊かな宝台樹周辺でゆっくりとした一日をお過ごしされてはいかがでしょうか。
役員・スタッフ一同皆様のご参加を心よりお待ちしております。
(なお、恐れ入りますが、運営の都合上、必ず事前のお申込みをお願いいたします)
■日 時:2022年5月22日(日)
■会 場:水上宝台樹スキー場
群馬県利根郡みなかみ町藤原3839-1 ℡ 0278-75-2557
【参考】
周辺観光:矢木沢ダム・奈良俣ダム http://www.water.go.jp/kanto/numata/09_visitor/visitor.html
谷川岳ロープウェー http://www.tanigawadake-rw.com/
■集合場所:
7:30 関越自動車道 上里SA 下り
※Driving Clinicに参加されない「モータリングin宝台樹」へご参加の方は、こちらへご集合ください。
9:00 現地 水上宝台樹スキー場
※Driving Clinic ・モータリングに参加されず、クリニック見学、フォーラムのみでも、ご参加いただけます。
■参加費:
■Driving Clinic(スーパーバイザー菰田潔氏) ¥9,000
(2022年度正会員ご本人限定※1 先着24名となります)
・ご自身のBMWで Driving Clinicに参加していただきます。
Xシリーズやアクティブツアラー等いわゆるSAVのBMWでの参加も大歓迎です。
・Driving Clinicは、昼食を挟んで、午前・午後を通しておこないます。
※1 ・2022年度、年会費納入ならびに誓約書をご提出いただき、更新手続きを完了された方
・クラブご入会手続きが完了した方
■昼食代 ¥1,500 / 1人前 (カツカレー、新鮮サラダ、飲み物付)
■当日スケジュール(予定)
7:30 関越自動車道 上里SA 下り 集合
7:45 関越自動車道 上里SA 下り 出発
9:00 宝台樹スキー場駐車場 集合。到着後に記念撮影を行い、ミーティング
10:00 BMW Club Driving Clinic 午前 開始
11:30 昼食 開始
「最近のBMWに関する話題」を予定
13:00 BMW Club Driving Clinic午後 開始
検定を予定
15:30 イベント終了(予定)
*スケジュールは変更の可能性があります。最終確定スケジュールは受理書にてお知らせいたします。
【 お申込方法 】
申込書・誓約書に必要事項をご記入、署名捺印の上、FAX、Eメール添付(申込書をスキャン、PDF添付、写メ添付可)にて事務局までお申し込みください。
締め切りは、2022年5月16日(月)正午、必着とさせていただきます。また、Driving Clinicは、先着24名となります。
※定員に達した場合は、公式Webサイトでお知らせいたします。
※お申し込みされた方には、後日、受理書をもって参加受理とさせていただきます。
※なお、運営上、本イベントにつきましては、郵送でのお申し込み受付を、いたしません。ご了承ください。
Eメールに申込用紙をPDF・写メで添付するなどで、お申し込みをお願いいたします。
※FAXで送信される場合、そちら側で送信完了となっていても、こちらで受信した用紙の文字や送信元が判別できない(不鮮明・真っ黒)場合がございます。たいへんお手数ですが、一度、皆様のFAX機の点検をお願いいたします。
なお、同時開催のモータリングの方へもお気軽にご参加ください!!こちらは、正会員限定ではございません。
【 受理書について 】 ※本イベントにつきましては、EメールもしくはFAXでの配信とさせていただきます。
受理書は、締め切り日を目安に、順次配信させていただきます。2022年5月19日(木)以降、受理書が、受信されていていない場合は、恐れ入りますが、事務局へご確認のお電話をお願いいたします。
受理書は、Eメール、もしくは、FAXで送付しますので、必ず申込書にメールアドレス、もしくは、FAX番号を楷書にて正確にハッキリと申込用紙にご記入ください。
Eメールの受理書はPDF添付ファイルでお送りしますので、PDF添付ファイルをご覧いただけない従来型携帯電話(ガラケー)のメールアドレスは不可となります。また、スマートフォンでの受信を希望される方も、お手数ですが、PDFファイルが受信可能か予めご確認ください。また、お手数ですが、スマホ提示するか、印字の上、イベント当日にご持参ください。
BMW Club Driving Clinic in 宝台樹 2022レター.pdf
詳しくは、案内レターPDFファイルを ↑ からダウンロードすることができます。
事務局ゴールデンウィーク休業期間のお知らせ
2022/4/29(金)午後~ 2022/5/8(日)は、誠に勝手ながらゴールデンウィーク休業をいただきます。
恐れ入りますが、2022/5/9(月)以降より、ご連絡いただきますようお願いいたします。
「オープニングイベント in 軽井沢」御礼
この度「オープニングイベント in 軽井沢 」にご参加されました皆様、ご同伴の方々、有り難う御座いました。
また、ご配慮いただきましたホテル鹿島ノ森様には、この場を借りて厚くお礼を申し上げます。
皆様のおかげをもちまして、無事に今年度をスタートすることが出来ました。
2022年度 会員情報更新・年会費納入の手続きは、お済みですか?
2022年度の会員更新に際し、未更新の方へ、ご案内をさせていただきます。
2022年度、更新の手続き「会員情報更新申込書・誓約書」のご提出と年会費のお支払いは、4月28日(木)
までが期限でございます。
なお、期限以降は、ゲスト(無資格会員)扱いとなり、正会員としての全ての特典が失効となります。
郵送での案内レター等の配信も受けられなくなります。
更新手続きが遅れた場合、タイミングによっては、記念グッズ等の配布が出来ない場合がございます。
また、年度以降の再入会の際は、会員番号の引き継ぎが、不可となりますので、ご注意ください。
お手続きがお済みでない方は、恐れ入りますが、お急ぎくださいますようお願い申し上げます。
ご注意:①会員情報更新申込書・誓約書の提出および、②年会費納入の両方をもって所定の手続きが完了となり、
2022年度の正会員資格を得ることができます。
期限までに会員情報更新申込書・誓約書が未提出の場合や年度会費の入金の確認ができない場合、いずれの場合にも、
2022年度正会員の手続き完了となりませんので、ご注意ください。
「会員情報更新申込書・誓約書」のみをご返送されている方は、お手数ですが、年会費のお振込をお願いいたします。
また、年会費のみをお納めの方は「会員情報更新申込書・誓約書」(原本)の返送(投函)をお願いいたします。
(昨年10月以降にご入会された方もお手数ですが「会員情報更新申込書・誓約書」の返送を必ずお願いいたします。)